憎き二の腕! ”むくみ エクササイズ”
こんにちは ヴィラカンダです。
梅雨入りしたというのに、いい天気が続きますね~
雨があまり好きではない私にとっては有難いですが(笑)
今回は、どんどん薄着になっていくこれからの季節にピッタリの
簡単エクササイズをご紹介します☆
負荷はペットボトルに水の量で調節してください。
無理の無い程度に行ってくださいね。
全身スッキリさせたい方にはコチラがオススメ↓
むくみとりダイエットコース(30分)・・・2,500円
詳しくはコチラ
名古屋市千種区で女性専用の骨盤矯正ならVILLA KANDA
迷ってるなら、まず電話してください(*^。^*)
**********************
女性専用
カイロプラクティック・整体・リラクゼーション
VILLA KANDA(ヴィラカンダ)
〒464-0077
名古屋市千種区神田町28-2
052-799-3882
**********************
お風呂のススメ③ ”冷え症 むくみ”
こんにちは、ヴィラカンダです。
入浴のススメと入り方
『お風呂のススメ①』 『お風呂のススメ②』
に続きまして
今回は
入浴中にできる!簡単むくみとりストレッチのご紹介☆
①湯船の中で、足の指をグー・パー・グー・パー
ポイントは、グーのときはしっかり足裏が縮むくらい。
パーのときは出来るだけ指を広く開くようにすることです。
しっかり足裏や足の指を動かすことで、血流がよくなります。
②湯船の中で、足首回し&前後に
足首をぐるぐる回したり、前後に動かします。
足首の前側、ふくらはぎのストレッチです。
足首を動かすことでふくらはぎの筋肉も動き、むくみ解消につながります。
足首の可動域も拡がりますので、足首のカタイ方にもオススメです。
③湯船の中で、膝を交互に曲げ伸ばし
脚のひざを交互に曲げ伸ばしします。
脚全体を動かすことで、太もものむくみ解消にも効果があります。
※すべて無理の無い程度に行ってください。
《湯船に浸かる習慣をつけましょう》
湯船に浸かることで、溜まった疲れも取れ、血液の循環も良くなります。
肩こりやむくみ、冷えなどでお悩みの方は
シャワーだけでなくゆっくり湯船に浸かる習慣をつけましょう。
名古屋市千種区で女性専用の骨盤矯正ならVILLA KANDA(ヴィラカンダ)
へお気軽にお電話ください。
**********************
女性専用
カイロプラクティック・整体・リラクゼーション
VILLA KANDA(ヴィラカンダ)
〒464-0077
名古屋市千種区神田町28-2
052-799-3882
**********************
風疹 ”妊婦 整体”
こんにちは ヴィラカンダです。
風疹 ものすごい勢いで流行ってますね
傾向としては、20~40代の男性に多く、女性は20代の方が多く感染しているようです。
特に、妊娠初期の妊婦さんが感染すると、赤ちゃんの目、耳、心臓などに障害がでる
『先天性風疹症候群』の危険性が高くなります。
妊娠を希望されている女性は特に、風疹の予防接種を受けることをオススメします
私も今日、風疹はしか混合ワクチンを打ってきましたよ~
もちろん男性の方も、妊娠中のパートナーや大切なご家族に感染してしまわないように
予防接種しましょう
風疹は飛沫感染するので、外出後の手洗い・うがいは忘れずに
予防できることは予防しましょうね
お風呂のススメ② ”名古屋 マタニティ”
こんにちは ヴィラカンダです
湯船に浸かることでどんないいことがあるのか
『お風呂のススメ①』 でお話させていただきましたが
今回はオススメの入浴の仕方について
オススメの入浴法は、『半身浴』です
『半身浴』は、心臓や肺など身体に負担がかからないため
高齢の方や妊婦さんでも安心して入ることができます。
『半身浴』の効果
・疲労回復
・冷え、血行不良の改善
・リラクゼーション
・美容、デトックス
いいことだらけですね
正しい『半身浴』の入り方
・胸から下だけお湯に浸かる (腕はお湯から出す)
・38~40度のぬるま湯に20~30分浸かる
肩が冷えるときは、20~30秒ほど上半身まで浸かってもOK
でも浸かった後はタオルでしっかり拭いてくださいね
肩に乾いたタオルを羽織ながら入浴するのもいいですよ~
『半身浴』の注意点
・水分補給をしっかりする (入浴前、入浴中、入浴後)
・上半身が濡れている場合はしっかり拭く(逆に冷えちゃいます)
のぼせ防止で、頭に水で濡らしたタオルを乗せると
のぼせにくくなりますよ
『お風呂のススメ』続きます
妊娠中の腰痛、むくみ
産後の骨盤調整
女性専用ボディケアサロン
カイロ&リラク
VILLA KANDA (ヴィラカンダ)
052-799-3882
低体温に注意③ *千種区 むくみ*
こんにちは、ヴィラカンダです
低体温が女性の悩みに直結する
こちら①と、
その続き②、の続きです。
体温が一度上がると、免疫力が6倍上昇し
体温が一度下がると、免疫力は40%低下、基礎代謝は12%低下する
小難しいですよね。。
ですが、たった“一度”の違いがすごく大きな差を生じ、
自分の美容・健康に響くんだって思ってください。
つまり、低体温はアンチエイジングの敵! ってことなんです
基礎代謝が下がると・・・・
・脂肪がつきやすくなる
・内臓機能の低下
そして、肌のターンオーバーが乱れる
・自律神経のバランスが崩れる
そして、血中の活性酸素が増え、皮膚のハリがなくなる
そして、シワの原因に・・・
今にも肌の悲鳴が聞こえてきそうです。。。
『低体温って怖い・・身体を温めるって大切!』
って感じていただけましたか?
名古屋市千種区でむくみ解消をお探しならVILLA KANDAへ
*****************************
カイロプラクティック・整体ケアサロン
VILLA KANDA (ヴィラカンダ)
名古屋市千種区神田町28-2
052-799-3882
*****************************
低体温に注意② *千種区 むくみ*
こんにちは、ヴィラカンダです。
体温が低すぎることが女性の悩みに直結している
ということを
過去の記事①でご紹介しました。
低体温を促す原因ですが
・朝食を抜く
・冷房のかけすぎ
・運動不足
・無理なダイエット
・薄着
・ストレス
などがあげられます。
女性のみなさん、思い当りませんか??
しかしですね、上記の原因は自分次第で改善できると思いませんか?
例えば・・・早起きして面倒くさがらずに、朝食を食べる!
例えば・・・家庭では節電、会社では重ね着して温度調整!
例えば・・・ネットサーフィンする時間を運動に充てる!
例えば・・・食べないダイエットなどより、健康的にダイエットする!
例えば・・・お洒落ばかりに気を取られて、過度な露出や薄着しない!
例えば・・・コミュニケーションをとる、溜め込まない、相談してみる、自分なりの解消法を見つける!
低体温の原因は上記に限ったことではないのですが、
思い当る項目があるのなら、先ずは一つからで大丈夫!
変えてみませんか?
続く
名古屋市千種区でむくみ解消をお探しの方はVILLA KANDAへ
***************
VILLA KANDA (ヴィラカンダ)
464-0077
名古屋市千種区神田町28-2
052-799-3882
***************
バスでのアクセス② 吹上・御器所~大曽根
こんにちは、名古屋市千種区のヴィラカンダです。
今回のバスアクセスのピックアップは
「吹上~大曽根」 「御器所~大曽根」 の 『吹上11号系統』です
「吹上~大曽根」は
吹上 – 地下鉄吹上 – 大久手 – 今池(南) – 今池(北) – 都通2丁目 – 都通1丁目 – 古出来町 – 矢田南3丁目-
矢田南4丁目- 矢田 – 矢田(西) – 大曽根(東) – 大曽根
「御器所~大曽根」は
御器所通- 阿由知通2丁目 – 地下鉄吹上 – 大久手 – 今池(南) – 今池(北) – 都通2丁目 – 都通1丁目 –
古出来町 – 矢田南3丁目- 矢田南4丁目- 矢田 – 矢田(西) – 大曽根(東) – 大曽根
環状線をメインに走るルートです。
大曽根行きでしたら下車は「都通2丁目」
吹上・御器所行きでしたら下車は「都通1丁目」
~降りてからのヴィラカンダへの道順~
「都通2丁目」の場合・・・
降りると内山保育園の前です。
↓
少し戻って、信号(都通2丁目)を渡り左折し、大通り(環状線)沿いに進みます。
↓
右手にレッドバロン(バイク屋)まで歩いたら、隣の駐車場の横道を右折
↓
二本目の筋の角から二軒目、右手側がヴィラカンダです。
「都通1丁目」の場合・・・
降りるとトヨタカローラ名古屋の前です
↓
バスが走り去る方向に歩き出します。
少し歩くと、ステーキハウス宮 が左手に見えます。
↓
ステーキハウス宮から2本目の横道を左折。
(白いマンションと駐車場の間の道です)
↓
二本目の筋の角から二軒目、右手側がヴィラカンダです。
吹上、御器所、大曽根方面からもラクラクに来れてしまいます☆
時刻表の参考に・・・
名古屋市バス時刻表
お疲れのカラダほぐしませんか?
骨盤の歪みは気になっていませんか?
名古屋市千種区の骨盤矯正なら女性専門のVILLA KANDA(ヴィラカンダ)へ
名古屋市千種区神田町28-2
052-799-3882
VILLA KANDA(ヴィラカンダ)
カイロプラクティック、整体、ボディケアサロン
お風呂のススメ① ”名古屋、ダイエット”
こんにちは ヴィラカンダのイツカです
皆さん毎日お風呂には入られてると思います。
が、湯船には浸かっていらっしゃいますか
シャワーでおしまいって方も多いのでは
いつもシャワーで済ませてしまうとい方は、是非湯船に浸かることを
オススメします
では、なぜ湯船に浸かるとことがいいのでしょうか
スルムアップ効果
・水圧で身体を引き締めてくれる
・しっかり温まることで代謝が高まり痩せやすい身体になる
リラクゼーション効果
・浮力よるリラクゼーション効果で副交感神経が優位になる
・血行がよくなり体温がアップする
↓
精神的、肉体的作用で、良質な睡眠がとれる
寝つきがよくなる
まだまだいいことがあるんです
『お風呂のススメ』 まだまだ続きます
むくみ、冷えでお悩みなら
カイロ&リラク
VILLA KANDA(ヴィラカンダ)
名古屋市千種区神田町28-2
052-799-3882
低体温に注意① *千種区 むくみ*
こんにちは、ヴィラカンダです。
ご自分の平均体温をご存知ですか?
日本人の一般的な平均体温は36度台と言われています。
ですから、35度台だと低体温だといえます。
女性に悩みの多い「冷え症」ですが、
冷え症とは、身体の中心部の体温そのものは低くないのに、
手足の先など血行が悪いことを言います。
簡単に言ってしまえば、低体温は“中枢”、冷え症は“末端”の冷えとなります。
注意すべきは、低体温だと内臓の温度まで下がり働きが鈍くなる!
と言うことです。
代謝機能が低下し、顔や身体がむくみ、肌荒れが発生・・・
女性の悩みそのものですよね。。
続く・・・・
名古屋市千種区のむくみ解消をお探しならVILLA KANDA
*****************
カイロプラクティック・整体・ボディケア
VILLA KANDA (ヴィラカンダ)
464-0077
名古屋市千種区神田町28-2
052-799-3882
*****************
バスでのアクセス① 都通2丁目北 東区方面
こんにちは ヴィラカンダです
名古屋市バスを利用されている方も多いのではないでしょうか。
今日はヴィラカンダ最寄りのバス停「都通2丁目(北)」をご紹介。
東巡回しているので、
大曽根 – 大曽根駅西 – 徳川園北 – 徳川町 – 山口町 – 東区役所(北)- 東区役所(西) – 平田町 – 飯田町 – 東片端 –
高岳(北)- 高岳(東)- 布池 – 代官町 – 平田町 – 東区役所(西)- 東区役所(東)- 建中寺東 – 豊年橋 –
都通二丁目(北)– 都通二丁目(南)- 今池(北)- 今池(東)- 仲田本通 – 東部医療センター – 北千種町 – 都通一丁目
松軒 – 古出来町 – 矢田南三丁目 – 矢田 – 大幸 – 大幸三丁目 – 砂田橋(西)- 砂田橋(東)- 砂田橋小学校 –
大幸東団地 – 茶屋ヶ坂
となります。
降車する停留所は「都通二丁目」または「都通二丁目(北)」
~降車してからの道順~
「都通二丁目」の場合・・・
降りると内山保育園の前です。
↓
少し戻って、信号(都通2丁目)を渡り左折し、大通り(環状線)沿いに進みます。
↓
右手にレッドバロン(バイク屋)まで歩いたら、隣の駐車場の横道を右折
↓
二本目の筋の角から二軒目、右手側がヴィラカンダです。
「都通二丁目(北)」の場合・・・
バスが走り去る方向に体を向け歩きます。
↓
歩いてすぐ1本目の横道を左折 (1階がテナント募集中の白いマンションです)
↓
2本目の筋を超えて2軒目(右手側)がヴィラカンダです。
名古屋市東区の皆さま、お気軽にお越しください)^o^(
時刻表の参考に・・・
名古屋市バス時刻表
女性専用ボディケアサロン カイロプラクティック・整体・骨盤矯正はVILLA KANDA(ヴィラカンダ)
花粉症に効くツボ② ”女性専用ボディケアサロン”
花粉症に効くツボ①の続きです
目と鼻の花粉症状に効くツボのご紹介
睛明(せいめい)・・・目頭と鼻の付け根の骨との間
迎香(げいこう)・・・小鼻の左右、それぞれ最も広がったことろのくぼみ
それぞれ指の腹を使って強めに刺激してみてください
女性専用ボディケアサロン
カイロ&リラク
VILLA KANDA
052-799-3882
花粉症に効くツボ①
こんにちは
ヴィラカンダです
最近は暖かいですね~
お天気がいいのは嬉しいのですが、花粉の飛散量が・・・
スギの症状が治まってきたと思ったら、今度はヒノキ
まだまだ悩まされそうです
そこで今回は、目と鼻の花粉症状に効くツボをご紹介します
女性専用ボディケアサロン
カイロ&リラク
VILLA KANDA
℡ 052-799-3882
骨盤のゆがみチェック ”千種区のカイロプラクティック”
こんにちは、ヴィラカンダです。
あなたが街頭で、こう聞かれます。
「自分のスタイルに自信がありますか?」
「はい」
「ないないないない!ある訳ないですぅ」
多くの方は後者ではないでしょうか。
では、次に当てはまる項目はいくつありますか?
・バッグをかける肩はいつも同じ
・気づけば、スカートの中心がズレている
・ひじ置き付のイスには、一方のひじ置きだけにひじを置いてしまう
・足を組むクセがある
・立っている時、重心をかける足がいつも同じ
・電車では、柱や壁にもたれてしまう
・テレビは横を向いて見ている
・ひじをついて横にゴロ寝することが多い
気づいてるかもしれませんが、
一つでも思い当れば、あなたのスタイルは崩れています・・・
では、そのスタイルの崩れの原因は、
『骨盤の歪み』にあります。
では、こんな事は当てはまりますか?
・ウエストを締める服をほとんど着ない
・いつもウエスト部分はゴムの服
楽だから重宝しますよね
でも、そこが落とし穴!!
誰しも基本は、さぼりタガリーナ ですよね(笑)
ゴム製品は伸縮性があるので、体型の変化に気付きにくいのです
チュニックが流行ったのも、考え物ですね、
体型を隠すのは、もってこいですから。。。
ですから、そこで安心しているとスタイルの崩れは加速します
以下は友人の会話です。
「今日の服装はいつもと違うね~」
「うん、ボディスーツ。戒めなの!」
「イマシメ・・・ (?_?)」
「そう、最近お腹でてきちゃったから、ぴったりした服で腹筋使おうと思って!!」
「なるほどね~☆」
面白い☆考えですよね(^_^)
皆さんも一枚、『ボディスーツ☆戒め使用』を用意してみてはいかがですか?
名古屋市千種区で骨盤矯正が得意なカイロプラクティックをお探しならVILLA KANDAへ
カイロプラクティックとは?
こんにちは ヴィラカンダのイツカです
お蔭様で、VILLA KANDAは昨年の9/9のオープンから半年が経ちました
私たちは
もっともっと皆様にカイロプラクティックの重要性を知っていただき
もっともっと沢山の方の健康のお手伝いをさせていただきたいと思っています。
なので、
もっともっと沢山の方にヴィラカンダを知っていただきたいです
でも、そもそもカイロプラクティックってなに
痛くないの 怖くない 特に痛いところは無いんだけど・・・
などなど、カイロプラクティックに対して
知らないことや不安なことがある方も多いと思います。
なので、少し簡単に説明させていただきますね
・カイロプラクティックって
カイロプラクティックとは、手技によって脊椎のゆがみを矯正し、神経生理機能を回復させる方法です。
簡単に言うと、背骨がゆがむ→神経を圧迫する→病気、慢性病になりやすい
根本の原因の骨ズレを矯正して自然治癒力を高め、慢性病を改善していくという技術です。
ヴィラカンダでは骨ズレだけでなく、筋肉のコリや張りの緩和、
姿勢の悪さからくる背骨のズレに対するアドバイスなども行います。
・痛くない怖くない
たとえば肩こりや腰痛の場合、骨ズレだけではなく筋肉の硬直、緊張からも痛みを伴います。
硬くなっている筋肉を緩める際に痛みがあることもありますが、痛いのが苦手という方には
優しくゆっくりと緩めていきますのでご安心ください。
カイロプラクティックや整体というと、ボキボキバキバキのイメージで怖い。という方も多いのでは?
骨ズレを矯正した際に多少音が鳴ってしまうことがありますが、痛みはありませんし、決して無理に
鳴らしたりもしません。
音の鳴らない矯正方法で施術もいたしますのでご安心ください。
・特に痛いところはないんだけど
肩こりや腰痛を含め、慢性病の約80%が背骨のゆがみに原因があると考えられています。
今は痛みを感じなくても、予防としてカイロプラクティックや整体を受けられることをオススメします。
たとえば、体がだるい、生理不順や生理痛、不眠、むくみ・・・などなど
些細な不調でも構いません。是非ご相談ください。
ヴィラカンダはオールハンドでの施術ですので、個々の症状や要望に合わせた施術が可能です。
女性のスタッフがお待ちしておりますので、お気軽にご相談くださいね
ホームページ https://villa-kanda.com/
yahoo!ロコ http://locoplace.jp/t000278590/
Facebook http://www.facebook.com/#!/kanda.villa.5
**************************
女性専用ボディケアサロン
カイロ&リラク
VILLA KANDA(ヴィラカンダ)
〒464-0077
名古屋市千種区神田町28-2
℡ 052-799-3882